ホーム » 情報記事 » デボリューション理論 » パート8 8/12  デボリューション理論

パート8 8/12  デボリューション理論

 

今回の要点とまとめ

 

 

・ウィンストン・チャーチルの言葉は、不正選挙の被害にあったアメリカにとって重要な物

・国家が仮想敵対者を登場させる事で、国民を操ってきた

・経済危機を煽ることによって、愛国心と欲深さを引き出し、市民を国家に服従させるように仕向けられてきた

・チャーチルは、国家は、個人や家族の「生命、自由、幸福の追求」を維持することによってのみ存在し、正当化されると考えた

・市民は平時において戦時のような犠牲を要求されないように注意する必要がある

 

 

チャーチルの言葉は、不当に支配されているアメリカにとって大きな意味がある。

そこでは、如何に国家が経済危機を利用して市民の愛国心と欲深さを引き出して、市民を服従させてきたかが語られている。

国家は度々に言葉を弄して市民に多大な犠牲を強いるので、注意する必要がある。 

 

 

ここからがオリジナルの記事の翻訳になります

 

 

また、これだけではありません。

宗教の領域でさえも、国家は介入しなければならないのです。

司祭とその懺悔者、礼拝者と彼が祈る神との間に入り込むのである。

そして最後に、歴史の奇妙な皮肉のひとつによって、ルターの地で、このようなことが起こったのである。

この耐え難い軛をドイツ国民の首根っこに据え付けるために、あらゆる宣伝資源を駆使して危機感を煽り、時にはフランス、時にはポーランド、時にはリトアニア、常にソビエトとユダヤ人を、愛国心の強いドイツ人が歯軋りしなければならない敵対者として登場させてきたのだ。

同じようなことが、ロシアでも起こっている。

衰退しつつある共産主義を支えるために、国民感情と帝国主義的願望という強力な助力が引き出されたのだ。

アメリカでも、経済危機は行政の活動を拡大させ、無責任な扇動家たちによって、国民の特定のグループやセクションをその他の人々の敵として非難させることにつながった。

中央政府の権力を誇示し、個人の権利を制限しようとする動きもある。

このアメリカの伝統の逆転の背後には、ワシントンの年金生活者、あるいは年金生活者になろうとする人々の利己主義と、自国の再度の繁栄を願うすべての人々の愛国心が同時に動員されようとしているのである。

こうして情熱と欲深さが解き放たれると同時に、善意のすべての男女の心の中に公共の義務感が高まったとき、市民に手錠をかけ、行政政府に完全に服従させることができるのである。

そして、もし自分たちが身体も心も魂も国家に委ね、その命令に疑いなく従いさえすれば、イタリアのように他人の領土を征服することによって、あるいはアメリカのように国家資源をさらに解放して利用することによって、富と権力というめくるめく未来が開かれると信じるように仕向けられるのである。

私は反対の立場をとる。

国家や連邦は、個人の家庭や家族における「生命、自由、幸福の追求」を維持することによってのみ存在し、正当化されると考える。

真の権利と権力は、個人の中にある。個人は自分の権利と権力を国家に与え、その見返りとして一定の利益と保証を受けることを期待し、要求する。

私は、経済危機が、原始的な条件のもとで絶えず行われてきた民族の生存のための闘争のようなものと真に比較されうるとは認めない。

私は、平和な時の近代国家が、あたかも包囲された都市の住民のように、防衛をうまく行うことができなければ、剣にかけられたり、奴隷にされたりする恐れがあると考えるべきでないと思います。

戦争を避ける最大の理由の1つは、戦争が自由を破壊することです。

しかし、いかなる口実であれ、平時に戦争の害悪を自ら採用するように仕向けられてはならないのです。

文明という言葉は、戦争で必要とされるような人民の非規制による平和だけを意味するのではない。

文明とは、制服の有無、武装の有無を問わず、役人や当局者が、主人ではなく召使いであることを認識させることを意味する。

社会主義や行き過ぎた国家生活は、平和であろうと戦争であろうと、不幸を分かち合うだけで、祝福を与えることはない。

すべての国の自尊心のある市民は、支配者が国家の自己保存のために、平時には戦争の時にしか許されない犠牲を要求しないように、用心しなければならない。

 

 

 

この記事の続きはこちらになります。

 

 

 

 

当サイトは皆様の共有のおかげで成り立っています。

シェアをよろしくお願いします!

 

ホーム » 情報記事 » デボリューション理論 » パート8 8/12  デボリューション理論

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です